キャンプ&ドライブ日誌
(1)最近のキャンプ&ドライブ日誌(2005年)
11)横浜/みなとみらい21でお正月(2005年1月)
年明け1月2日。私達家族は、横浜みなとみらい21にあるインターコンチネンタルホテルに宿泊するために、首都高速三郷線に乗りました。

お正月をこちらで過ごそうと出てきた家内の両親、義弟、義妹の家族達と現地で待ち合わせでした。

お正月は車も少ないかなと思いきや、いきなり渋滞にはまってしまいました。快適なドライブに変わったのは、羽田方面のルートに入ってからでした。途中からは、VICSによる楽ナビの渋滞回避ルートが役立ちました。本来なら55分のコースが2時間半もかかってしまいました。
インターコンチネンタルホテルは初めてでしたが、非常に高級感あふれる立派なホテルでした。ヨットの帆の形に似た外観が特徴的です。すぐそばには海が迫り、横浜港に面したロケーションはすばらしいものでした。すぐそばにはシーバスの発着場があります。赤煉瓦倉庫も散歩道を通りながら歩いていけます。ランドマークタワーや遊園地も隣接しています。
エントランスには、ドイツ車が並んでいましたが、アコードワゴンの上質感を以てすれば、何ら臆する必要もありません。欧州や米国での位置づけは、それらのプレミアムカーと同格なのです。
非常にすばらしい好天気に恵まれ、2日目の午前中は、シーバスに乗ってみました。

海上から眺めるモダンな高層建築群は、まさに未来的でした。赤れんが倉庫で下船し、ここからは散歩。港が身近に感じられるおしゃれな雰囲気は、私の育った千葉の港も、もっと見習って欲しいと思いました。
本当なら、愛車の写真も撮りたかったのですが、ホテルの地下駐車場から車を出す訳にもいかず、次に来た時に持ち越しになりました。(泊まれないと思いますが)

上の写真は? え〜っと、実はフォトショップで合成したのでした。でも、未来的な雰囲気とアコードワゴンの雰囲気が見事に調和しているでしょう?
私だけ会社があるので1泊だけとし、2日目の夕食をホテル内で済ませた後、ひとりで車で帰りました。

20時過ぎると渋滞も解消し、夜の首都高速道路では、安全運転に心がけながら、滑らかな加速と正確なハンドリングを楽しみました。カーナビの予測どおり、1時間で自宅に戻りました。